たびなん

人生旅してなんぼ。略して【たびなん】

納付書が届きました。原付二種の税金っていくら位なの?


市から軽自動車税の納付書が届いた。

昨年、購入したバイクの税金である。
バイクの税金納付書が自宅に届くのは、10代の頃に50ccのJOGというバイクに乗っていた時以来である。

でも、私が今乗っているスズキのGN125Hというバイクは、排気量125ccで原動機付自転車という扱いになっており、
税金についても安く済むのでありがたい。

支払う税金は軽自動車税といって、登録市町村の一般財源となる。

4/1時点で登録されている車両に対して、5月に納付書が送付されてくる。

主な税金額は以下のとおり。

車種区分 税率(年額)
原付50cc以下 2,000円
原付50cc超~90cc以下 2,000円
原付90cc超~125cc以下 2,400円
二輪125cc超~250cc以下 3,600円
二輪250cc超 6,000円

                                                                                                                 
私が所有している125ccクラスだと年額で2400円を納めることとなる。
確かに、250ccや大型バイクに比べると、この金額は安いように思える。

一方、日本の自動車税は諸外国に比べて高いという話もよく聞く。
他の国では、排気量ではなくCO2排出量や購入金額に準じて税率を決めるなど、いろいろあるみたいだ。

税金というのは、単純に高い安いだけではなく、なぜその税金を納めているかを意識しないといけない。

そういった観点からみると、日本の自動車税や軽自動車税の定義がやや曖昧であると思う。
使い道も市の財源になっており、これもやや曖昧。

いろんな考えがあるのは承知だが、私は税制の見直しと、この曖昧となっている点をもっと納税者に分かり易く説明していただけたらと思っている。